忍者ブログ

劇団 芋の華

劇団の練習・公演情報などを公開していきます!

ご無沙汰してしまいました

2024.04.28 (Sun) Category : 劇団ニュース

こんばんは、恭恵子です。
ブログの更新がすっかりご無沙汰してしまい、すみません。

Instagramを更新しちゃうと
なんだか、満足しちゃって、、、言い訳です。
すみません。

と、いうわけで

劇団芋の華、50周年の歳に突入しました!

でも、会場が決まっていません。
11月ごろからホールの抽選には参加しているのですが
まったくダメダメです。
こんなにハズレるって、初めてなんちゃうかなーっていうぐらいです。

もぅ、まわりからは「お芝居、続けろってことやで」って言わるし
わたしも「舞台の神さまがやめたらあかんって言ってるのかな」って
思っちゃうし、、、

ま、そんなこんなで、ホールがあかんから
ホールから少し離れたところでの作品を予定しています。
詳細が決まりましたら、またお知らせしますね。

50周年で解散するねん、って言ったけど
会場をおさえることが出来ていないから
50周年で解散できない劇団芋の華を
 どうぞ今年もよろしくお願いします。

恭 恵子でした。
Instagram→@imo_no_hana






PR

ありがとうございました

2023.12.24 (Sun) Category : 劇団ニュース

こんにちは、恭です。

2023劇団芋の華自主公演 「誰故草」
師走のお忙しいなか、さきら小ホールまでお越しいただきましたみなさま
そして、応援していただいたみなさま
おかげさまで無事に終演することができました。
本当にありがとうございました。

久しぶりの2回公演に、わくわくドキドキしながら
そわそわと落ち着かない気持ち。
この緊張感。
懐かしくて嬉しくて……
やっぱり舞台って良いですね。
この感覚を持つことがやっと出来たんやなーって
この感覚を忘れたらあかんなーって、あらためて心に刻むことができました。

ずっと待っていてくださったお客さま
見守り続けてくれた芋の華のOB、OGのみなさん
そして、今回の舞台を一緒につくってくれた
出演者、スタッフのみなさん
感謝の気持ちでいっぱいです。

劇団芋の華は
そして、恭恵子は
また、つぎの舞台を目指して一歩前に進みます。
さらにうえを目指して邁進してまいります。

どうぞこれからも劇団芋の華をよろしくお願いします。    


Instagramで、公演の写真をアップしています。
@ imo_no_hana





やっとここまできました!

2023.12.03 (Sun) Category : 劇団ニュース

おはようございます。
恭恵子です。

昨日で、練習は終わりました。
あとは本番前日の練習で総仕上げです。
ってのにー、今さらですが、、、
ホンマに今さらですが、、、
舞台図の変更をしました。

照明担当の門木さんが眉間にしわ。
「えー、なんでやねん」
役者のみなさん、心の声だだもれです。

「ごめんなさい」
もうホンマに「ごめんなさい」

ただ、ただ
ぜひご覧いただきたい作品に仕上がってきました。

お時間ございましたら、ぜひお越しください。
お会いできるのを楽しみにお待ちしています。

Instagramもお楽しみください。
@imo_no_hana


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 「誰故草」
作:高橋恵/演出:恭恵子

日時:20231210()
           ①1330開演/②1730開演
会場:栗東芸術文化会館さきら小ホール
入場:無料(カンパ制)
※お席に限りがございますので、ご予約をお願いします。

 



本番まであと2週間

2023.11.26 (Sun) Category : 劇団ニュース

こんにちは、恭恵子です。

本番まであと2週間をきりました。
小屋(さきら)に入るまでの練習はあと1回。

仕事のあいまに練習を重ねているうちのようなアマチュア劇団にとって
この2週間は「あっ!」という間。
とくにコロナ禍になっては週1での練習なので。

いやいやいや、ほんまにどないすんねん。
って感じです。
もっともっとと欲ばかりが増してきます。

今回の出演者は6人の女性  。
そんな女たちの生きざまを舞台通して、感じていただけると嬉しいです。

「誰故草」ぜひお越しください。
お待ちしています。

Instagramもお楽しみください。
@imo_no_hana


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 「誰故草」
作:高橋恵/演出:恭恵子

日時:20231210()
           ①1330開演/②1730開演
会場:栗東芸術文化会館さきら小ホール
入場:無料(カンパ制)
※お席に限りがございますので、ご予約をお願いします。





だんだんと

2023.11.19 (Sun) Category : 劇団ニュース

こんばんは!恭です。

本番まで残り3週間、先日「さきら」で会館の打合せも終わりました。
あー、こうなってくると
だんだんと気持ちが焦ってきます。
わくわくとドキドキの交差が始まるんです。

演出と役者の二つの立場から
頭のなかが時々、ぐちゃぐちゃにこんがらがっています。
世のなかの演出と役者をしている人は
どうやったはるんやろ?
もうホンマに頭のなかを覗きたいです!

そんなこんなの
「誰故草」。
劇団芋の華の最後の舞台のひとつ前。
練習をしながら、もうこんな気持ちなるのもあとちょっとなのか…

そんな思いがいっぱいつまった
「誰故草」。
12月10日(日)の1時間、一緒に過ごしていただけると嬉しいです。
さきら小ホールでお待ちしています。

Instagramもお楽しみください。
@imo_no_hana

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 「誰故草」
作:高橋恵/演出:恭恵子

日時:20231210()
           ①1330開演/②1730開演
会場:栗東芸術文化会館さきら小ホール
入場:無料(カンパ制)
※お席に限りがございますので、ご予約をお願いします。


カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 25
26 27 28 29 30 31
次回公演
2019劇団芋の華45周年記念公演
「琵琶湖無人島日記」
「琵琶湖無人島日記」 チラシ
2019年8月24日(土)18:30開演
25日(日)13:30開演
会場:栗東芸術文化会館さきら
小ホール

終了しました。
ありがとうございました。


フリーエリア
劇団 芋の華とは
HN:
芋の子
性別:
非公開
自己紹介:
2014年2月14日に設立40周年を迎えた、滋賀県草津市の劇団。


名前 :劇団 芋の華
創立 :昭和49年2月14日
座長 :上新久雄
所在地:滋賀県草津市
人数 :数名~十数名
年齢 :中学生~社会人
練習 :毎週土曜日18時~21時
場所 :草津大路市民センター 他
公演 :毎年7月~9月 2日間2公演
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ