忍者ブログ

劇団 芋の華

劇団の練習・公演情報などを公開していきます!

ネンザだって

2013.02.07 (Thu) Category : 劇団ニュース

ネンザだって・・・

玄関の階段を踏み外したら、とっても痛かった。

痛いな~と思っていたら、びっくりするぐらい腫れてしまった・・・。

仕方なく20年ぶりに実家近くの整形外科にいきましたよ。

先生が年をとってた。(当たり前だ)

・・・踏み外してネンザ。そんな事でネンザ・・・。
年か・・・年なのか・・・。(へこーん・・・)

大丈夫!骨折じゃなかったんだし!!(ふっかーつ!!)

・・・本題に戻そう・・・。

ホームページ更新しました!!

ちょっと脱線して芋の関連舞台なるページを作ってしまった。

暇?暇なのか・・・?(それより、もっと頻繁に更新しようよ。)





PR

九重五郎吉一座 月へゆく

2013.01.18 (Fri) Category : 劇団ニュース

あけましておめでとうございます!

今更なあいさつですが、どうやら年があけてブログを書いた人がいなかったようなので。

とはいっても、ワタクシもこのブログには初書き込みです。
いままで、読むばっかりだったしね~。

そんなワタクシが、今頃ブログを書くに気なったのかというと

ひとえに「ホームページ」の為!!

みんなにホームページに行きつけないと言われ、
(ゆかちゃんのご指摘どおりタイトルいれましたよ。すっごく欲張って入れすぎて
何がナンやらって感じになってますが)

年も開けた事だし、新規一転?宣伝をしようと。
まー、モノグサなワタクシがするのはブログを書くぐらいだけどさ。


今回アップしたのは
九重五郎吉一座月へゆく」です。

寿歌の「芋の華勝手なオリジナル(センセ談)」です。
ワタクシも役者として演ったことがありますが

「よー意味がわからんかった。」

というのが正直なところでして(まあ、役者として未熟という事とも言えますが)
とはいえ、この寿歌は芋の華では何度も再演されていることを考えれば名作には違いない。
タイムリーに次の1月19日の練習でこの寿歌の本物のオリジナル脚本を読むことになっています。
今からちょっと楽しみです。

あと、恭さんの一人芝居「お富さん」の当日パンフが出てきたので一緒にアップしました。

この2作品が今年再演されるのかな。


わかった!!

2012.11.18 (Sun) Category : 劇団ニュース

ゆか@干物女です。


芋の華のウェブページ作ったよぉぉぉ!!と鳴り物入りで(?)劇団内で告知されていましたが、
検索しても引っかからないし、たどりつけない…。
という話がありまして。


あたくし、今URL直接入力でアクセスしてみました。


………あのねぇ。
サイトのタイトルが設定されてないんです。
もちろんサイト内の単語に対してでも引っかかるかもしれませんがねぇ。
検索サイトのすんごい奥の方でようやく見つかる感じかなぁ。
サイトにタイトルが付いている方がおそらく引っかかりやすいと思われます。

カドキさん、サイトの構成「<html>」の次ぐらいに「<title>劇団芋の華</title>」とか
入れてみてくださ~い。

少しは状況が変わるかも…。

ありがとうございました

2012.10.17 (Wed) Category : 劇団ニュース

劇団芋の華自主公演2012
「ハルシオン・デイズ」
皆さまのおかげで無事に終演することができました。

1公演1チョンボという伝説は
相変わらず守られてしまいましたが・・・

ホントにハラハラどきどきする舞台でした。

お忙しいなか
多くの皆さまにお越しいただき
各回、ほとんど満席の状況でした。
そして、たくさんの
温かいお気持ちもいただきました。

お手伝いもたくさん来ていただいて

皆さんの気持ちをいっぱいいっぱいもらって
泣きそうな3日間でした。

本当にありがとうございました。

次はビデオ反省会です。

きっと役者のみんなは各方面から
舞台の感想を聞いているはず・・・

厳しい意見、感想、どんどん聞かせてください。

これからも劇団芋の華は
この滋賀の地に文化の華を咲かせるために
邁進してまいります。

どうぞ末永くよろしくお願いします。

                      劇団 芋の華
                        恭 恵子









今更新している私は更にアホ・・・

2012.10.14 (Sun) Category : 劇団ニュース

ゆか@干物女です。


はい、全ての日程無事終了。
客入りの不安だった本日夕方の部も、それなりに人が入り、まぁまぁ盛況のうちに幕を閉じたかと・・・。
しかし、今日は役者、疲れ残ってたよね。
てか、私はだいぶあかん感じだった・・・。演技がどうとかでなく、もう、脳が働いてなくて本番中に停止してる時があった・・・。体力、ないよねぇ、自分・・・。
と、反省点を上げ始めたらきりがないのだけども。
まぁ、無事に終われてよかったよかった。

撤収は沢山の方の協力の元、想像以上に早く終わりました。感謝。

で、私は例にもれず腹ペコで帰還。
こんな時間に軽く食事してしまいました・・・。
公演ダイエットはリバウンドで終わりそう・・・。
・・・・・・さっき食べる前に測った時は、昨日より減ってたけどね。
明日には元通りさ、きっと。

さて、そんな全ての日程を終了しての総まとめは、後日演出さんにおまかせするとしましょう。

明日から仕事だぁ~!!
・・・・・・・・・・・・頑張ろ・・・。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 25
26 27 28 29 30 31
次回公演
2019劇団芋の華45周年記念公演
「琵琶湖無人島日記」
「琵琶湖無人島日記」 チラシ
2019年8月24日(土)18:30開演
25日(日)13:30開演
会場:栗東芸術文化会館さきら
小ホール

終了しました。
ありがとうございました。


フリーエリア
劇団 芋の華とは
HN:
芋の子
性別:
非公開
自己紹介:
2014年2月14日に設立40周年を迎えた、滋賀県草津市の劇団。


名前 :劇団 芋の華
創立 :昭和49年2月14日
座長 :上新久雄
所在地:滋賀県草津市
人数 :数名~十数名
年齢 :中学生~社会人
練習 :毎週土曜日18時~21時
場所 :草津大路市民センター 他
公演 :毎年7月~9月 2日間2公演
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ