劇団 芋の華
劇団の練習・公演情報などを公開していきます!
えだちゃん凱旋公演!!
2011.04.22 (Fri) | Category : 劇団ニュース
昨日はびわ湖ホールに二兎社の「シングルマザーズ」を
センセ、アオキ、カドキと私の4人で観に行ってきました。
ってのも、一度は永井愛さんの作品を生で観たかったのと
「枝元萌」が出演していたからっ
えだちゃんは今から11年前、一緒に舞台を作った仲間です。
本当にキャラの強い人でした。
伝説がいっぱいあります。
お腹ぜんぜん空いてませ~ん!
っていいながら両手でキャラメルコーンをアッとい間にたいらげたり。
ご飯を食べている途中、ジーパンのボタンがはじけて飛んだり。
車の中でしゃべっているとえだちゃんの方だけ曇って水滴が出来たり。
草津に来るのに敦賀に行ってしまったり(なんでやねん)
まぁ、本当に面白い人でした。
あっ!役者としてですか・・・
えっと、その当時、短大卒のピチピチの20歳ぐらいだったのですが
やった初めての役柄は掃除のおばさん。
ってか、私より老けた役をやっていました。
で、今回の役も
3人の子持ちのお母さん。
あんたって本当に・・・
久しぶりに会って、ちっとも変ってへん。
ちょっとは変わりぃなぁ~
東京でひとり暮らしを始めて
10年あまり
本当によく頑張ったね。
おめでとう。
また次の公演を楽しみにしています。

公演後、楽屋前にて
枝元さん、センセ、カドキ
センセ、アオキ、カドキと私の4人で観に行ってきました。
ってのも、一度は永井愛さんの作品を生で観たかったのと
「枝元萌」が出演していたからっ
えだちゃんは今から11年前、一緒に舞台を作った仲間です。
本当にキャラの強い人でした。
伝説がいっぱいあります。
お腹ぜんぜん空いてませ~ん!
っていいながら両手でキャラメルコーンをアッとい間にたいらげたり。
ご飯を食べている途中、ジーパンのボタンがはじけて飛んだり。
車の中でしゃべっているとえだちゃんの方だけ曇って水滴が出来たり。
草津に来るのに敦賀に行ってしまったり(なんでやねん)
まぁ、本当に面白い人でした。
あっ!役者としてですか・・・
えっと、その当時、短大卒のピチピチの20歳ぐらいだったのですが
やった初めての役柄は掃除のおばさん。
ってか、私より老けた役をやっていました。
で、今回の役も
3人の子持ちのお母さん。
あんたって本当に・・・
久しぶりに会って、ちっとも変ってへん。
ちょっとは変わりぃなぁ~
東京でひとり暮らしを始めて
10年あまり
本当によく頑張ったね。
おめでとう。
また次の公演を楽しみにしています。
公演後、楽屋前にて
枝元さん、センセ、カドキ
PR
半分参加
2011.04.20 (Wed) | Category : 劇団ニュース
ゆか@干物女です。
昼間、勤務先のおぢさま達の花見バーベキューに参加していたら、19時半からしか参加できんかった…。
18時まで宴席におったゆえに…。
で、稽古場行ったらなんか読み合わせしてました。
途中から役振られて読みに参加たけど、さっぱりわからん…。
ついでにタイトルもわからん…。
なんか二つの話が進行している系の…高校時代に演劇部でよく目にした感じの…。
……なんて言ってもわからんよねぇ…。
書いてる本人がわかってないから仕方ない。
とにかく、次回公演に使えそうな脚本を探し始めてる状況らしいことは理解した。
…栗東演劇祭は不参加の意向ですから。
あとは、最後の30分ほどでプチ会議。
さぁ、次回の自主公演はどうなる!?
昼間、勤務先のおぢさま達の花見バーベキューに参加していたら、19時半からしか参加できんかった…。
18時まで宴席におったゆえに…。
で、稽古場行ったらなんか読み合わせしてました。
途中から役振られて読みに参加たけど、さっぱりわからん…。
ついでにタイトルもわからん…。
なんか二つの話が進行している系の…高校時代に演劇部でよく目にした感じの…。
……なんて言ってもわからんよねぇ…。
書いてる本人がわかってないから仕方ない。
とにかく、次回公演に使えそうな脚本を探し始めてる状況らしいことは理解した。
…栗東演劇祭は不参加の意向ですから。
あとは、最後の30分ほどでプチ会議。
さぁ、次回の自主公演はどうなる!?
9日のダイジェスト
2011.04.11 (Mon) | Category : 劇団ニュース
ゆか@干物女です。
ブログをHPへグレードアップしたい。
でも、結局アクセスがなければブログでもHPでも大差ない。
ま、なんにせよ、なんかコンテンツ作ってHPができたらいいなぁ~。
……だれが勉強しますか?
芋の華オリジナル、カドキさんの処女作である脚本、シリーズ化構想勃発!!
次回公演に使える脚本も探し始めて、読み合わせとかしたい。
来週あたり、花見しない?
…いま満開だから、散ってるかもよ~…。
そんな日でした。
詳細はだれか書いてください。
……そろそろ初登場がいてもいいんじゃない?
ブログをHPへグレードアップしたい。
でも、結局アクセスがなければブログでもHPでも大差ない。
ま、なんにせよ、なんかコンテンツ作ってHPができたらいいなぁ~。
……だれが勉強しますか?
芋の華オリジナル、カドキさんの処女作である脚本、シリーズ化構想勃発!!
次回公演に使える脚本も探し始めて、読み合わせとかしたい。
来週あたり、花見しない?
…いま満開だから、散ってるかもよ~…。
そんな日でした。
詳細はだれか書いてください。
……そろそろ初登場がいてもいいんじゃない?
夏メニュー始めました
2011.04.04 (Mon) | Category : 劇団ニュース
ゆか@干物女です。
いい感じに干上がってます。
4月になりました。
新年度です。
色々と節目だったり、そうでも無かったりするかもしれませんが、とりあえず、新年度です。
ちなみに私は後者です。
前回の稽古は、3時間中2時間がアップと筋トレに費やされました。
最初の30分は、今年の栗東演劇祭についての話し合い、最後の30分は、それ用の本読みでした。
…きっと、更新する人いないなぁ…と思ってたら、やっぱり…。
そして今回、参加者3名と先生というメンツ。
ちょうど栗東演劇祭に参加するなら出演するという3名。
なわけで、簡単に声を出して、あとは本読み。
後からさらに3名がめいめいに途中参加で、恭さんが来たところで、話は再び栗東演劇祭について。
結果、今回の参加は見送る運びとなりました。
さて、栗東演劇祭出演の際に上演する予定だった脚本ですが、以前あおきさんも言っていた通り、オリジナルです。
先生の手直しも入って、ほぼ形がまとまりました。
これ、なんと、発表の場さえあればどこでも上演できる内容となっております!
つまり、夏以降から、御用命に応じて上演に伺うことができるのです!!
というわけで、ご依頼、お待ちしております。
…上演料につきましては、要相談です。
芋の華より、夏メニュー開始のお知らせでした。
いい感じに干上がってます。
4月になりました。
新年度です。
色々と節目だったり、そうでも無かったりするかもしれませんが、とりあえず、新年度です。
ちなみに私は後者です。
前回の稽古は、3時間中2時間がアップと筋トレに費やされました。
最初の30分は、今年の栗東演劇祭についての話し合い、最後の30分は、それ用の本読みでした。
…きっと、更新する人いないなぁ…と思ってたら、やっぱり…。
そして今回、参加者3名と先生というメンツ。
ちょうど栗東演劇祭に参加するなら出演するという3名。
なわけで、簡単に声を出して、あとは本読み。
後からさらに3名がめいめいに途中参加で、恭さんが来たところで、話は再び栗東演劇祭について。
結果、今回の参加は見送る運びとなりました。
さて、栗東演劇祭出演の際に上演する予定だった脚本ですが、以前あおきさんも言っていた通り、オリジナルです。
先生の手直しも入って、ほぼ形がまとまりました。
これ、なんと、発表の場さえあればどこでも上演できる内容となっております!
つまり、夏以降から、御用命に応じて上演に伺うことができるのです!!
というわけで、ご依頼、お待ちしております。
…上演料につきましては、要相談です。
芋の華より、夏メニュー開始のお知らせでした。
ひさびさの見学者
2011.03.20 (Sun) | Category : 劇団ニュース
震災から一週間たちました。
被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
非常に心配ですが、関西にいる私たちは、できること、すべきことが限られています。
救援活動のじゃまにならないように、気をつけて支援したいものです。
支障がない限りは、普通にお金を使おうと思います。
経済が回らないことにはね。
昨日の練習には、ひさびさに見学者がありました。女性です。
10年ほど前まで、九州で劇団をやっていたそうで、とても聞きやすいきれいな声をしておられます。
彼女は、うちのメンバーがヒイヒイ言っている筋トレを、涼しい顔であっさりこなしておられました。
芋のメンバーが体力なさすぎなのかもしれませんが、さすがです。
芋が気に入っていただけたか分かりませんが、うちは良く言えばアットホーム、悪く言えば緊張感に欠けるところがあるので、バリバリ演劇活動をやっていた方に入っていただくと、よい刺激になるのではないかと思います。
ところで、どこで芋の華を知ったか聞くと、滋賀の劇団で検索して出てきたのが、芋の華だったんだそうです。しかも、前のホームページの閉鎖告知(前のホームページは、センセの知り合いの方に作っていただいていたのですが、事情により更新できなくなったので閉鎖しました)。
このブログは、閉鎖したホームページにも負けています。
やっぱり、ホームページを作らなきゃいけないかなぁ・・・。
被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
非常に心配ですが、関西にいる私たちは、できること、すべきことが限られています。
救援活動のじゃまにならないように、気をつけて支援したいものです。
支障がない限りは、普通にお金を使おうと思います。
経済が回らないことにはね。
昨日の練習には、ひさびさに見学者がありました。女性です。
10年ほど前まで、九州で劇団をやっていたそうで、とても聞きやすいきれいな声をしておられます。
彼女は、うちのメンバーがヒイヒイ言っている筋トレを、涼しい顔であっさりこなしておられました。
芋のメンバーが体力なさすぎなのかもしれませんが、さすがです。
芋が気に入っていただけたか分かりませんが、うちは良く言えばアットホーム、悪く言えば緊張感に欠けるところがあるので、バリバリ演劇活動をやっていた方に入っていただくと、よい刺激になるのではないかと思います。
ところで、どこで芋の華を知ったか聞くと、滋賀の劇団で検索して出てきたのが、芋の華だったんだそうです。しかも、前のホームページの閉鎖告知(前のホームページは、センセの知り合いの方に作っていただいていたのですが、事情により更新できなくなったので閉鎖しました)。
このブログは、閉鎖したホームページにも負けています。
やっぱり、ホームページを作らなきゃいけないかなぁ・・・。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
次回公演
2019劇団芋の華45周年記念公演
「琵琶湖無人島日記」
2019年8月24日(土)18:30開演
25日(日)13:30開演
会場:栗東芸術文化会館さきら
小ホール
終了しました。
ありがとうございました。
「琵琶湖無人島日記」
2019年8月24日(土)18:30開演
25日(日)13:30開演
会場:栗東芸術文化会館さきら
小ホール
終了しました。
ありがとうございました。
フリーエリア
劇団 芋の華とは
HN:
芋の子
性別:
非公開
自己紹介:
2014年2月14日に設立40周年を迎えた、滋賀県草津市の劇団。
名前 :劇団 芋の華
創立 :昭和49年2月14日
座長 :上新久雄
所在地:滋賀県草津市
人数 :数名~十数名
年齢 :中学生~社会人
練習 :毎週土曜日18時~21時
場所 :草津大路市民センター 他
公演 :毎年7月~9月 2日間2公演
名前 :劇団 芋の華
創立 :昭和49年2月14日
座長 :上新久雄
所在地:滋賀県草津市
人数 :数名~十数名
年齢 :中学生~社会人
練習 :毎週土曜日18時~21時
場所 :草津大路市民センター 他
公演 :毎年7月~9月 2日間2公演
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析